こんちには!第一事業部営業課の川久保です!
早いものでもう6月になりますね。
昨日も今日も雨が降って、近々梅雨入りしそうですね。
雨の日はジメジメするので梅雨はあまり好きではないんですけど、
もうすぐ夏がくると思うと少しワクワクします。
今年は平成最後の夏なので、思い出をたくさん作れたらいいな、
と思います。
こんちには!第一事業部営業課の川久保です!
早いものでもう6月になりますね。
昨日も今日も雨が降って、近々梅雨入りしそうですね。
雨の日はジメジメするので梅雨はあまり好きではないんですけど、
もうすぐ夏がくると思うと少しワクワクします。
今年は平成最後の夏なので、思い出をたくさん作れたらいいな、
と思います。
みなさんこんにちは!
東海カッター興業の高木です。
先日、日本コンクリート切断穿孔業協力会にて開催される、
JCSDA国際会議へ出席をさせていただきました。
各国の同業界の取り組みや課題等を聞く大変有意義な機会を頂戴し、
またひとつ建設業界の重要な役割を理解する事ができました。
建設業界に従事されるみなさんと今後も邁進できたらと思います。
本日もご安全に!!
みなさんこんにちは。
新卒採用サポートチーム サブリーダーの平野麻里です。
今日は、新入社員研修の様子を一部紹介します。
弊社の新入社員研修には、
外部でのビジネスマナー研修や自動車学校での安全運転講習、
実務を担当している社員による座学研修、
実際に現場に出ている作業員による工事オペレーター研修など
他にもさまざまな研修があります。
下の写真は今年の工事オペレーター研修の様子です。
まず最初に座学にて工具や機械の名称や使い方など写真を見ながら説明を聞いて、
その後、実際に工具や機械を見て、少しずつ練習していきます。
女性は自分でも出来るのかな、と不安もあると思いますが、
私自身も新入社員研修で工事オペレーター研修を経験しています。
私も最初は少し不安もありましたが、先輩や同期に手伝ってもらって
たのしく研修を終えることが出来ました。
また、営業や総務として業務をやっていく上で
現場の方たちがどういうことをしているのか、
実際に経験することでわかることもたくさんあるので
とても良い研修だったなと思います。
今後も会社説明会は随時開催しておりますので、
ご興味のある方はぜひお越しください。
お会いできるのを楽しみにしております。
みなさんこんにちは。東海カッター営業の犬飼です。
ゴールデンウィークも終わり、いよいよ5月が本格的に始まりました。
当社は5月より新しい期が始まります。今期も昨年以上に様々な現場に携わることができるよう努めてまいりたいと思っています。
そのために、
・昨年以上にお客様と直接お会いする。
・作成依頼をいただいた書類の早期作成および手渡しをする。
・同課社員の指導。
特にこの3点に力をいれていきたいと思います。
今期もよろしくお願いします。
こんにちは。
営業担当の安藤綾乃です。
GW真っ只中ですが、いかがお過ごしですか。
東海カッターは平日出勤ですが長い方だと9連休になりますね。
安藤はGW後半は実家に帰りのんびりしようと思います。
行楽など様々な楽しいイベントが待っていると思いますので、仕事の皆さんはもう少し一緒に頑張りましょう。